ハントシュースハイム・手袋の家という名の街
1903年ハイデルベルグに合併したハントシュースハイム区はハイデルベルグの北側に位置する街。
ハントシュースハイムの町の名前の由来は、或る騎士がHandschuh手袋をなくし、それを拾って届けてくれた乙女と、その事が縁で恋仲になり、結婚したと云う。
https://i.4travel.jp/travelogue/show/10982769
詳しくは上記のurlの記事を読んでみてください。(この方の記事は独語の本から訳されてるので読み応えあり!)
ハイデルベルグ中心地からくる場合
ビスマルク広場(Bismarkplatz)からトラムにのって

ハンストーマ広場(Hans-Thoma-Platz)あたりで下車

私たちは自転車に乗ってきたので「ハントシュースハイム行きは」運ちゃんに要確認で
街中

ハントシュースハイムはベルグシュトラッセ(山街道)のワインハイムとハイデルベルグの間に位置する街(ハイデルベルグの一部だが)
訪独のたびにワインハイムやハイデルベルグには行くのにいつも通り過ぎていた。今回初めて町歩きした。
教会

ティーフブルグ城



城は中世に築城されたらしいが何年頃なのか記録がない。
1689年1月、30年戦争で破壊された城の隣に新しく豪邸を建てた。のちに安全性を考慮しオリジナルの城は解体され1911と1913年 Raban Graf von Helmstatt伯爵によってリノベートされた。今では城の一部はお祭りどきに利用される。
城まえカフェ

無料の本たち

ここからはチャリを駐輪し丘を登ります。
丘からの眺め

伝説の手袋

来た道

次回 聖なる山 Heiligenbergへつづく
ハントシュースハイムの町の名前の由来は、或る騎士がHandschuh手袋をなくし、それを拾って届けてくれた乙女と、その事が縁で恋仲になり、結婚したと云う。
https://i.4travel.jp/travelogue/show/10982769
詳しくは上記のurlの記事を読んでみてください。(この方の記事は独語の本から訳されてるので読み応えあり!)
ハイデルベルグ中心地からくる場合
ビスマルク広場(Bismarkplatz)からトラムにのって

ハンストーマ広場(Hans-Thoma-Platz)あたりで下車

私たちは自転車に乗ってきたので「ハントシュースハイム行きは」運ちゃんに要確認で
街中

ハントシュースハイムはベルグシュトラッセ(山街道)のワインハイムとハイデルベルグの間に位置する街(ハイデルベルグの一部だが)
訪独のたびにワインハイムやハイデルベルグには行くのにいつも通り過ぎていた。今回初めて町歩きした。
教会

ティーフブルグ城



城は中世に築城されたらしいが何年頃なのか記録がない。
1689年1月、30年戦争で破壊された城の隣に新しく豪邸を建てた。のちに安全性を考慮しオリジナルの城は解体され1911と1913年 Raban Graf von Helmstatt伯爵によってリノベートされた。今では城の一部はお祭りどきに利用される。
城まえカフェ

無料の本たち

ここからはチャリを駐輪し丘を登ります。
丘からの眺め

伝説の手袋

来た道

次回 聖なる山 Heiligenbergへつづく
| ★ドイツ | 17:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑