ブライタククラムという渓谷を歩いた
現在地: ドイツ南部 オーストリア国境と接する街アルゴイ地方

・ブライタククラム【英語】サイト
BREITACHKLAMM/ブライタク渓谷の位置

ブライタククラム(クラム=渓谷)への行き方
1、オーバーストドーフ~オーバーマイゼルシュタイン行きバスに乗りTiefenbachで下車
2、オーバマイゼルーシュタイン~オーバーストドーフ行きバスに乗りTiefenbachで下車
料金は現地にてチェック! (4日間有効の券を使用したので片道の値段はわかりません)
注意)渓谷のオープン時間は午前9時以降なので、それ以前のバスに乗っても停車しません。

入場料 €4 (4日間バスパスを提示すると€3・50)

営業時間
夏 9:00~18:00(17:00までの入場)
冬 9:00~17:00(16:00までの入場)
朝は人がすくないので歩きやすい

小雨風の滝

岩が挟まっている

なかなか絵になる際どさ

滝パートII


冬の寒い時期は氷柱が垂れて綺麗だそう
その時期は混むらしいです。
exit ここからも入場できる

出てきたら上のほうへ上りヒタスラ歩き続ける。
結構高いよ! 高所恐怖症の人、下見たらいけないw

こんな岩渕によく道作ったね!

ケアン(ケルン)という積み石がたくさんあった


ケアンを構築する目的は
・埋葬場所の特徴付け及び慰霊
・山の頂上を特徴付けること
・特定のルートを示す道標など
最近では趣味で石を積み上げる作品としても存在するらしいです。
歩くこと1時間 オーストリアに到着!

ここからさらに歩いてバスでクラインヴァルサータールという去年もいった山まで行き、隣街まで山歩きしました。
つづく・・・
| +アルゴイとオーストリアチロル | 04:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑