許可されてるもの 禁止されてるもの ハラールとハラム
マレー女子のファッション
1・ヒジャブ(ヘッドスカーフ)の上から野球帽をカブる

アングルよくないから分かりづらいかな
2・ヒジャブの上から眼鏡をかける

ちょっとブレてますなぁ
先日スーパーでベーコンを買ったときのこと

レジはいつもの感じのよいマレー女子だったが
この日購入したのは豚ベーコン。
マレー人=ムスリムで 豚=ハラム(禁止)
ベーコンは袋入りであったが、もう一枚ビニール袋を被せておいた
マレー女子はできるだけベーコンに触れまいと距離をおいてバーコードをスキャン
普段スキャン後の商品はカウンター後方に寄せるのだがこの日は一切商品に触れず
しかもベーコンを置いていたカウンター全体を布巾で拭いた・・・
まるでこの袋入りベーコンが袋に入ったウ〇コのような扱いではないか!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうも宗教とか理解できません。
大人になってもやっていいこととダメなことを宗教上で決められそれに従っている。
飲食でもハラール(許可されたもの)以外は口にしてはいけないなど決まりごとが多すぎる。
イスラムは豚や酒類は禁止されているが、中国系のベジタリンでも食べてるの見たことない。
おそらくハラール認定されていないのだろう。
中国系の市場では魚介や野菜は買えても鶏は買わない。
鶏の殺傷の仕方にもルールがあり、中国系のはハラールではないらしいw
何だか細かく決まりごとが多すぎてストレスたまらないのかな?
私のハラムな物はシイタケですw
| ★マレーシア | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑