タイでコーヒー飲み比べ
久々に部屋でネットが使える環境になったので
自分の書いた過去記事を読み返すというムダな時間を過ごしてます。
読み返して見ると若いなー! 20代の若者の文章だねw
まさか、このブログを50過ぎのおっさんが書いてるなんて思わないよね!
あ、、、、年齢設定間違えた。
中年のお嬢ですw
さて本題に入ります!!
以外にもタイのスーパーにはドリップ用のコーヒーけっこう種類あります。
今回はその一部だけ飲み比べしてみました。
インスタントのモッコーナはよく飲んでましたがドリップ用もあったんですね!

味は、、、、好みじゃねーなw
いや慣れたらマズくはないけど好みじゃない。
こちらのブランドはじめて見ました

これもモッコーナ同様このみじゃなかったw
アジアでよく見かけるブランドはボンカフェ

日本の喫茶で飲むコーヒーの味で飲みやすい♪
今は喫茶って言わないですね
それほど懐かしい味ということですw
スミルノフ これはコーヒーではなくお酒ですが、、、

10円ガムのイチゴ味がお酒になった感じの味です(マズ)
自分の書いた過去記事を読み返すというムダな時間を過ごしてます。
読み返して見ると若いなー! 20代の若者の文章だねw
まさか、このブログを50過ぎのおっさんが書いてるなんて思わないよね!
あ、、、、年齢設定間違えた。
中年のお嬢ですw
さて本題に入ります!!
以外にもタイのスーパーにはドリップ用のコーヒーけっこう種類あります。
今回はその一部だけ飲み比べしてみました。
インスタントのモッコーナはよく飲んでましたがドリップ用もあったんですね!

味は、、、、好みじゃねーなw
いや慣れたらマズくはないけど好みじゃない。
こちらのブランドはじめて見ました

これもモッコーナ同様このみじゃなかったw
アジアでよく見かけるブランドはボンカフェ

日本の喫茶で飲むコーヒーの味で飲みやすい♪
今は喫茶って言わないですね
それほど懐かしい味ということですw
スミルノフ これはコーヒーではなくお酒ですが、、、

10円ガムのイチゴ味がお酒になった感じの味です(マズ)
| ★タイ | 00:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑