バッタンバン最終
とても嬉しいです!
返事はコメントいただいた記事に書きました。
これからもカンボジアや、アジアについての情報
などあったら教えてください(^人^)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
25日はここバタンバンもクリスマスでした。
サンタの帽子被った店員さんとかマネキンとかいましたね。
クリスマスソングとクメールソング(タイのイサーンと同じメロディ)
のコラボを聴かされ(いろんな方角から流れてくるため)変なクリスマスでした。
バタンバンには1週間ほど滞在しました。
ほどよい田舎加減でなかなか居心地よかったとおもいます。
発のカンボジアで食べたもの~!
朝一番の焼きたてのバケットと野菜をホテルのバルコニーで食らう!

カンボジアといったらバケットですね。焼きたてってほんと美味しい!!
しかも市場で”初めてのクメール語”で野菜と卵を買いました。
卵はタイの値段と一緒で野菜はこっちのが割安で質がいい。
しかもクメール語で値段聞いたらみんなニコニコ愛想いいし♪
やっぱり市場って活気あるし、ここの人好きだな。
アジアといえば焼き飯?!

タイにいたころは、あまり食べなかったけど
ここの米、旨いです! タイの屋台よりうまい!
そして、毎日通った『素食店』

ここも米が命です。
カンボジャって何処行っても米うまいのかな?
タイのジャスミン米に似てるけど、タイの安食堂じゃ
そんな豪華な米使わないしね。
干し肉ってタイでも見ますが壁の緑と肉の色のコントラストがイイので撮りました。

ホテルのバルコニーから見える夜景は素晴らしい!

今はプノンペンの宿の部屋でwifi使って書いてます。
バタンバンのフリーwifiとは違い早いです!
| +バッタンバン | 23:51 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑
Re: タイトルなし
プノンペンですか。
初日は、ゴチャゴチャしててあまり好きじゃないな、何て思ったけど
ちょっと歩いてみるとまったく違う雰囲気の通りがあるんですね!
歩道が広くて散歩人の私には、歩きやすい場所って重要ですね(笑)
観光化されたところは、居心地いいけどやっぱりアジアは路地裏がイイですね!
地元の人たちの生活の場など覗くの楽しいですよね。
エアロビってカンボジアでも流行っているんですか?
タイでもあらゆる街のあらゆる場所(デパートの前とか)
で見かけます。
これから時間がたっぷりあるのでお勧めのコーコンとか
ゆっくり周ってみようと思います。
フレーズブック探さないとな。
| テナガ | 2012/12/29 00:44 | URL |