乳がでる摩訶不思議な果物
気づけば週末。
前から気になっていたフルーツがあります。
それはスイショウガキ(何故カタカナ?)というものです。
水晶餓鬼/Crystal urchin ではありません。
スターアップルやらミルクフルーツやらいろんな呼び名のある果物がこれ!

これで一つ500r(13円ほど)
大きさは野球の球よりやや小さく表面が紫色のと緑のものが出回っている。
切ると中から乳白色の液体がでてミルクのような味がします。
食べられる範囲が白いとこだけで色のついた部分は渋いです。
※乳白色の液体が樹脂のようにベタつき口の周りにくっついて落ちにくい!
東南アジアに旅行でこられる方は是非お試しあれ!
前から気になっていたフルーツがあります。
それはスイショウガキ(何故カタカナ?)というものです。
水晶餓鬼/Crystal urchin ではありません。
スターアップルやらミルクフルーツやらいろんな呼び名のある果物がこれ!

これで一つ500r(13円ほど)
大きさは野球の球よりやや小さく表面が紫色のと緑のものが出回っている。
切ると中から乳白色の液体がでてミルクのような味がします。
食べられる範囲が白いとこだけで色のついた部分は渋いです。
※乳白色の液体が樹脂のようにベタつき口の周りにくっついて落ちにくい!
東南アジアに旅行でこられる方は是非お試しあれ!
| +バッタンバン | 22:53 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
Re: タイトルなし
寺の木に生ってるのを子供たちがとってたけど、ここでもミルクフルーツ売ってる店少ないですね。
今はスイカとかパパイヤ(通年)が旬で安いですよ。もっとも野菜や果物はバッタンバンが一番安い気がします。
緑マンゴーに”塩チリ”つけて食べるの好きですw フルーツの漬物(マンゴー、グアバ、ブドウなど)もけっこうイケる!!
シェムリの両替はシヴァタ通りに一軒”まとも”なレートで替えてくれるとこありましたが
他の両替商でドル→リエルはぼったくりですなww
| テナガ | 2015/02/09 11:22 | URL |