バンコクの下町1
バンコクはエコノミー派も金持ち派も楽しめる街です。
ハイソなスクンビット通りやシーロム通りでお買い物やお茶するのも良し。
安いローカル市場で大人買いしてゲテモノ食べるのも良し。
まだまだ猛暑が続いてますがバンランプーから歩いて30分ほどのチャイナタウンへ向かいました。
バスだと53番、1番、40番があるけどバス停がばらばらなので分かりづらいかも。
とりあえずバンコク地図で中華街の方面へ歩きます(道はいろいろある)。
途中の運河を渡る。

花弁繋げてお守り作るのかな?

しばらく進むと巨大ブランコ(見た目は鳥居)が現れる。
歩くルートによるけど寺やら公園やら、改装したばかりのデパートが現れる。
チャイナタウンの中にインド人街(パフラット市場)がある

シーク教の寺院ですが初めて中に入りました。

この画像ではわかりづらいですね。
内部は小さかったけど中にエレベーターがあるので
かなり高いビルのようです。
寺院の周りはインド物産店♪

インドに行かないでお土産がかえる

→バンコク下町2へ続く

ハイソなスクンビット通りやシーロム通りでお買い物やお茶するのも良し。
安いローカル市場で大人買いしてゲテモノ食べるのも良し。
まだまだ猛暑が続いてますがバンランプーから歩いて30分ほどのチャイナタウンへ向かいました。
バスだと53番、1番、40番があるけどバス停がばらばらなので分かりづらいかも。
とりあえずバンコク地図で中華街の方面へ歩きます(道はいろいろある)。
途中の運河を渡る。

花弁繋げてお守り作るのかな?

しばらく進むと巨大ブランコ(見た目は鳥居)が現れる。
歩くルートによるけど寺やら公園やら、改装したばかりのデパートが現れる。
チャイナタウンの中にインド人街(パフラット市場)がある

シーク教の寺院ですが初めて中に入りました。

この画像ではわかりづらいですね。
内部は小さかったけど中にエレベーターがあるので
かなり高いビルのようです。
寺院の周りはインド物産店♪

インドに行かないでお土産がかえる

→バンコク下町2へ続く

| +バンコク | 20:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑