貯めすぎた
これは、カンボジアのお金リアル(リエル)。

一番下のは新品だけど角が欠けている。
上の二つは昔のお金として博物館に展示されてそう
でも、もっとスゴイのあるからね印刷消えてるのとか
だけど使える。
でも↑の札よりマシな、ちょい古の米ドルは嫌煙されてる
ニセ$札も流通してるらしいが気にしないらしい。
貯めすぎたのはお金では、ありません。
これです!

ホテル暮らしだとシャンプーと石鹸もらえるから
貯めておいたら、山のようになってしまいました。
なのにわざわざ石鹸買ってました。徐々に使っていこうと思う。
つい先日、キプロスの銀行預金封鎖になりましたね。
しかも貯蓄税10%を強制課税!!!!
どこの国だろうと銀行にお金預けている限り安心できませんね。
お金ができる仕組みって知ってますか?
とてもわかり易い動画です。
銀行の詐欺システム(2/5)
銀行の詐欺システム(3/5)
銀行の詐欺システム(4/5)
銀行の詐欺システム(5/5)
過去の戦争でお金が紙切っれ同然になってしまった経験から
カンボジアでも他の東南アジアの国々でも紙のお金よりも
金や宝石のが重宝されてるようです。
とは、言うもののそれさえも奪われる可能性も高い。
法律というものは、その上にいる人(支配階級)によって
変えられてしまうから、いつ自分たちの財産が奪われるかわからない。
突然、法律が変わって、家も土地もとられてしまうかもしれない。
こればかりは、気をつけてもどうしようもないことだからね。

一番下のは新品だけど角が欠けている。
上の二つは昔のお金として博物館に展示されてそう
でも、もっとスゴイのあるからね印刷消えてるのとか
だけど使える。
でも↑の札よりマシな、ちょい古の米ドルは嫌煙されてる
ニセ$札も流通してるらしいが気にしないらしい。
貯めすぎたのはお金では、ありません。
これです!

ホテル暮らしだとシャンプーと石鹸もらえるから
貯めておいたら、山のようになってしまいました。
なのにわざわざ石鹸買ってました。徐々に使っていこうと思う。
つい先日、キプロスの銀行預金封鎖になりましたね。
しかも貯蓄税10%を強制課税!!!!
どこの国だろうと銀行にお金預けている限り安心できませんね。
お金ができる仕組みって知ってますか?
とてもわかり易い動画です。
銀行の詐欺システム(2/5)
銀行の詐欺システム(3/5)
銀行の詐欺システム(4/5)
銀行の詐欺システム(5/5)
過去の戦争でお金が紙切っれ同然になってしまった経験から
カンボジアでも他の東南アジアの国々でも紙のお金よりも
金や宝石のが重宝されてるようです。
とは、言うもののそれさえも奪われる可能性も高い。
法律というものは、その上にいる人(支配階級)によって
変えられてしまうから、いつ自分たちの財産が奪われるかわからない。
突然、法律が変わって、家も土地もとられてしまうかもしれない。
こればかりは、気をつけてもどうしようもないことだからね。
| お勉強・独学 | 16:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑